ギターでマカロニえんぴつの曲を弾く時の「難易度」や「簡単な曲」を紹介【初心者必見!!】

マカロニえんぴつ
画像出典;マカロニえんぴつ公式Twitter

みなさんこんにちは。

突然ですが、マカロニえんぴつの曲をギターで弾きたいですよね。

でも「難しそう」「簡単な曲はないの?」という声をよく聞きます。

本記事ではギターでマカロニえんぴつの曲を弾くときの「難易度」と「簡単に弾ける曲」を紹介していきます。ぜひ最後までご覧ください。

難易度

画像出典:マカロニえんぴつ公式Twitter

マカロニえんぴつの曲を弾くときの難易度は、他のバンドの曲に比べて低めです。

難しいコードやコード進行は出てこず、ストロークも普通の16ビートで弾ける曲がほとんどです。

曲もカッコよくて難易度も低いのでモチベーションが保ちやすく、ギターを始めたての初心者の方練習曲としてもいいでしょう。

初心者向けの簡単な曲

それではマカロニえんぴつの簡単に弾ける曲を紹介していきます。

ポイントとしては

・難しいコードが少ないか
・コード進行のパターンが単純か

この2点を基準に紹介していきます。

ヤングアダルト

難易度

★★☆☆☆

若者への応援ソングで人気の「ヤングアダルト」

こちらの楽曲は曲の終盤まではバレーコードが「F」だけで弾けます。

曲の最後らへんでコード進行が難しくなってしまうので、最後まで通しで弾きたい人はこちらの記事をご覧ください。

U-FRETでヤングアダルトのコードを見る

レモンパイ

難易度

★★☆☆☆

主人公の片思いを描いた楽曲「レモンパイ」

少しコード進行の切り替えが早いですが、こちらの楽曲は曲を通してバレーコードが「Bm」しか出てきません。

U-FRETでレモンパイのコードを見る

hope

難易度

★☆☆☆☆

片思いを描いたラブソング「hope」

この楽曲は通してバレーコードが「F」しか出てきません。非常に簡単な曲なので初心者の方はぜひチャレンジしてみてください。

U-FRETでhopeのコードを見る

恋人ごっこ

難易度

★★☆☆☆

マカロニえんぴつの代表曲の一つ「恋人ごっこ」

この楽曲はコード進行のパターンが最後まで基本同じため弾きやすい曲となっています。有名な曲なので、練習するモチベーションにも繋がる曲です。

U-FRETで恋人ごっこのコードを見る

まとめ

画像出典;マカロニえんぴつ公式Twitter

いかがだったでしょうか。

本記事で紹介した曲以外にもたくさん練習して、色々なマカロニえんぴつの曲を弾けるようになってください!

それでは最後までご覧いただきありがとうございました。

コメント募集!!

タイトルとURLをコピーしました