【初心者必見!!】Fコードなどの難しいコードを使わないで簡単に弾ける曲まとめ

楽曲紹介

こんにちは。

ギターを始めたばかりの皆さんは、早く何か曲を弾きたくてたまらないと思います。私もギターを買ったばかりの時はとにかくなんの曲でも良いから弾きたくて仕方がありませんでした。

ですがそんな初心者の私に襲いかかってきたのが“Fコード”という悪魔です。

当然すぐに弾けるわけがなく、挫折しかけました笑

そこで、「Fコードが弾けないなら、Fコードがない曲を弾けば良いじゃん!」という思いつきをし、コード譜が見れるサイトでFコードなどのバレーコード(人差し指で複数の弦を抑えるコード)が使われていない曲を探して弾いていました。

そこで本記事では“Fコードなどの難しいコードを使わないで簡単に弾ける曲まとめ”と題して、Fコードなどの難しいコードを使わずに曲を弾きたいというあなたのためにまとめましたので、ぜひ最後までご覧ください!

ぜひ最後までご覧ください!

ハッピーバースデートゥーユー

ハッピーバースデートゥーユーは皆さんお馴染みの誕生日などで歌われる民謡です。

この曲は、G、D、Cの3つのコードしか使わないのでとても簡単に弾くことができます。

コードはこんな感じです

G→G→G→D  D→D→D→G
G→G→G→C→C  G→G→D→G

テンポもゆっくりめで使うコードも簡単なので、「まだ難しい曲を全然弾けない!」という方はぜひこの曲で練習してみてください!

きのこ帝国-クロノスタシス

きのこ帝国が歌うクロノスタシスは、『映画花束みたいな恋をした』の劇中に出てきたりと、公開から7年たった現在でも若者を中心に人気を集めています。

そんなクロノスタシスですが、なんとFコードなどのバレーコードを一切使わずに最初から最後まで弾くことができます!

こんなエモい曲が簡単に弾けるなんて超ラッキーですよね。

あいみょん-愛を伝えたいだとか


あいみょんが歌う”愛を伝えたいだとか”は、あいみょんの代表曲の一つともいえる楽曲です。男性目線で歌われる、とてもエモい楽曲です。

そんな”愛を伝えたいだとか”はクロノスタシス同様、バレーコード(人差し指で複数の弦を抑えるコード)を一切使わずに弾くことができるので、初心者の方に非常におすすめする楽曲です。

あいみょん-マリーゴールド

同じくあいみょんが歌うマリーゴールドは、現在(2021年)YouTubeでの再生回数が2,5億回を突破していて、公開から3年たった今でも伸び続けています。この楽曲があいみょんの一番の代表曲と言えるでしょう。

そんなマリーゴールドですが、出てくるバレーコードはFコードのみです!

Fコードの前のコード進行も難しくないので初心者の方におすすめです。

あいみょんの曲は基本的にどの曲も弾きやすい印象です。なので「この他にも練習したい」「みんなが知っている曲を弾きたい!」という方はぜひあいみょんの楽曲で練習してみてください!

MONGOL800-小さな恋の歌

MONGOL800が歌う、”小さな恋の歌“にはBmというコードしか出てきません。まだバレーコードが弾けないという方はには厳しいですが、Fコードが弾ける人という人にはまったく難しくないコードです。

この曲全体を通して、基本的に同じコード進行が繰り返されているので難易度はかなり低めだと思います。

Fコードなどの難しいコードを使わないで簡単に弾ける曲-まとめ


いかがだったでしょうか。自分の弾きたい難しい曲にチャレンジしてみるのも良いですが、初めのうちは紹介したような簡単な曲から練習していくのも私はアリだと思います。

やはり曲を一曲全部弾けるって結構なモチベーションになりますからね。

バレーコードなどに息詰まっている人も、バレーコードが出てこない簡単な曲でリフレッシュしてみてください!

それでは最後までご覧いただきありがとうございました!

コメント募集!!

タイトルとURLをコピーしました