みなさんこんにちは。
突然ですが、クリープハイプというバンドをご存知でしょうか。
クリープハイプは、若い世代を中心に人気を集める4人組ロックバンドです。
私も好きすぎてSpotifyのプレイリストはほぼクリープ とマカえんで埋まっています笑
本記事ではそんなクリープハイプの代表曲を紹介していきたいと思います。
クリープハイプをまだあまり知らない!という方でも、本記事で紹介する楽曲さえ押さえておけば、クリープハイプの魅力に気づくことができるでしょう。
クリープハイプのプロフィール

2001年に結成したクリープハイプは様々な映画やCMソングを描き下ろしています。
また作詞作曲・ボーカルを務める尾崎世界観は本も執筆しており、「母影」が芥川賞の候補作品に選ばれました。
尾崎 世界観 → ギター・ボーカル
長谷川 カオナシ → ベース(一部の曲でボーカル)
小川 幸慈 → ギター
小泉 拓 → ドラム
結成以来何度もメンバーが入れ替わっていますが、現在はこのメンバーで活動しています。
クリープハイプの有名曲

それでは本題のクリープハイプの代表曲を紹介していきたいと思います。
刺激の強い曲が多いので、子供と一緒に閲覧するなら注意が必要ですよ!
栞
2018年に公開された「栞」(しおり)はYouTube上での再生回数が2022年現在1700万回を突破しています。「クリープハイプと言ったらこの曲」ですよね。
この楽曲は「FM802 × TSUTAYA ACCESS!」のキャンペーンソングとして書き下ろされました。
この曲は桜が散る季節の別れの曲と言えるでしょう。また、主人公と彼女との思い出を本に例えられており、曲名である「栞」も本から来ているんです。
「今ならまだやり直せるよ が風に舞う」というところに、別れの切なさが込められています。
ラブホテル
2013年にリリースされた「ラブホテル」は一夏の男女の関係を表した少し大人のラブソングです。TikTokなどで一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。
どこか疾走感溢れるメロディに尾崎世界観のセンス溢れるエロい歌詞がマッチしてめちゃくちゃくせになる楽曲です。
最近フルのMVが公開されたばかりなので聞いたことのない人はぜひ聞いてみてください!
エロ
クリープハイプの有名曲と言ったらこの曲も外せません。
2014年に公開された「エロ」は名前から分かる通り、男女のアレなどが描かれたアダルトな楽曲です。
歌詞の最初から最後まで下ネタ全開のこの楽曲ですが、どこかエモさを感じるのはボーカル“尾崎世界観”の中毒性のある声とメロディのせいなのでしょうか。
この曲からクリープハイプを知ったという方も多いそうです。
憂、燦々
2013年にリリースされた憂、燦々(ゆう、さんさん)は2021年にYouTubeで公開されてから1年で500万回再生を突破しています。
女性目線で描かれるラブソングで、主人公の女性の憂鬱が燦々と降り注ぐ様が描かれた楽曲であると解釈できます。
私も現在絶賛ハマり中の楽曲で、一度聞いたら忘れない超中毒性のあるあのサビは半端ないです(まじで)
HE IS MINE
2011年に公開された「HE IS MINE」はYouTube上での再生回数が2022年現在880万回を超えています。
エモすぎるイントロから始まり、途中にくるあの歌詞はTikTokをやっている方なら一度は聞いたことがあるのであろう有名曲です。わからない方はぜひ聞いてみてください!
また、ライブで「HE IS ME」に入る前の決まり文句が毎回違い、ファンからしたらそこがたまらないポイントなんです。
クリープハイプ有名曲-まとめ

いかがだったでしょうか。
クリープハイプの魅力に気づくことができましたでしょうか。
有名な曲以外にもクリープハイプには素晴らしい曲がたくさんあります!興味を持った方はぜひTwitterやInstagram、公式サイトなどをチェックしてみてください。
それでは最後までご覧頂きありがとございました。
コメント募集!!