GarageBandで録音するならこれ!! コスパ最強の本格マイク「SHURE MV 51」を紹介

ガレージバンド

☑️この記事を書いた人

DTM歴 今年で7年目

作曲、ギター演奏が大好きな学生です。

GarageBand等のスマホでレコーディングするなら、「付属品のイヤフォンマイクで十分じゃん」という方もいるかもしれません。

確かに録音機能が付いているので電話の時などには役立ちますが、レコーディング用となったら話は別です。

試してみたことのある人なら分かると思いますが、イヤフォンマイクで録音するとノイズ入るは音質悪いはで最悪なんです。

そこで必要になってくるのがコンデンサーマイクという道具です。

コンデンサーマイクはレーコーディング用のマイクで、超高音質で録音することができます。

本記事ではコスパ最強のコンデンサーマイク「SHURE MV 51」紹介していきたいと思います。是非最後までご覧下さい。

SHURE MV 51

「SHURE MV 51」は老舗メーカーの「SHURE」が発売するコンデンサーマイクです。

多くの作曲家やDTMをやっている人たちが愛用しています。

ガレージバンドで本格的にレコーディングがしたいと考えている人にぜひおすすめしたいマイクです!

SHURE シュア MV51のポイントその1

画像出典;https://acti.indicatevacuum.site

・ヘッドフォンを挿せるので自分の声を聴きながら録音可能

超高音質で録音できるのはもちろんのこと、ヘッドフォンを差し込めば自分の声を聴きながらレコーディングすることができます。

SHURE MV51のポイントその2

画像出典;https://tunegate.me

・オーディオインターフェースと一体化してるからこれ一台で本格的に録音できる

普通マイクを使って録音する際はオーディオインターフェースという機材が必要になってきます。ですがこのSHURE MV51はオーディオインターフェースが一体化しているため必要ありません。

オーディオインタフェースだけで1個2万円〜くらいするので非常にコスパがいいマイクなんです。

レビュー動画↓

SHURE MV51>>まとめ

SHURE MV51はいかがだったでしょうか。

これから本格的にDTM、作曲を初めていくなら絶対にこのマイクを買うことをおすすめします。

せっかくの素晴らしい曲がボーカルのノイズとか低音質のせいで台無しになるのは嫌ですよね、、

これから本格的にレコーディングがしたいという方は是非検討してみてください。

それでは最後までご覧頂きありがとうございました。

コメント募集!!

タイトルとURLをコピーしました