カラオケでの私のセットリストに、あいみょんの曲は必ず入ってきます。
やはりカラオケに行ったらあいみょん、歌いたいですよね。
あいみょんの歌いやすい曲

初めにお伝えしておきますが、あいみょんの曲は特別難しいというものはありません!
なので歌が苦手な方でも比較的チャレンジしやすい曲多いのが特徴です。
そこで本記事ではあいみょんの「特に歌いやすい曲」だけをピックアップしてまとめました。
ぜひ最後までご覧ください。
※ちなみにボイトレに行ったらカラオケで無双できます
最近カラオケのためにボイトレに通う方が増えてきています。無料体験もあるのでチェックしてみるのもいいかもしれません。
≫ボイトレの無料体験を見てみる
マリーゴールド
2018年にリリースされた楽曲「マリーゴールド」
言わずと知れたあいみょんの代表曲であるマリーゴールドは、現在YouTubeでの再生回数が3億回を超えています。
またマリーゴールドは音程の変化が小さく、男女関係なく非常に歌いやすい楽曲となっています。
貴方解剖純愛歌〜死ね〜
あいみょんのデビューシングルとしてリリースされた楽曲「貴方解剖純愛歌〜死ね〜」
“放送禁止な歌詞”が特徴の楽曲ですが、歌詞からは想像できないポップなメロディが魅力のあいみょんの人気曲です。
カラオケで歌えば盛り上がること間違いありませんのでぜひチェックしてみてください!
※ただし仲の良い友達に限ります。(笑)
愛を伝えたいだとか
2017年にリリースされた楽曲「愛を伝えたいだとか」
とにかくエモくてかっこいいメロディが特徴の楽曲です。男性目線の想いを綴ったあいみょんの代表曲の一つです。
ら、のはなし
2019年にリリースされた楽曲「ら、のはなし」
片思いのもどかしい心情をあいみょんなりの言葉で綴られた楽曲です。
映画「あした世界が終わるとしても」の導入歌として書き下ろされた楽曲でもあります。
ハルノヒ
2019年にリリースされた楽曲「ハルノヒ」
どこか懐かしさを感じるメロディが特徴で、春が訪れる季節に歌いたくなる楽曲です。
また、映画クレヨンしんちゃん『 新婚旅行ハリケーン ~失われたひろし~』の主題歌として書き下ろされた楽曲です。
真夏の夜の匂いがする
2019年にリリースされた楽曲「真夏の夜の匂いがする」
一度聞いたら頭から離れない中毒性のあるイントロから始まり、サビで雰囲気ガラッと変わるが特徴の楽曲です。
友達と一緒にカラオケに行ったときに歌えば盛り上がること間違いありません。
まとめ

いかがだったでしょうか。
カラオケに行った際はぜひ本記事で紹介した楽曲を参考にしてみてくださいね。
また、ちょっと高音のところきついとか、逆に低音がきついと感じたら曲のキーを調整してみてください。
自分に合ったキーが分かればもっと歌いやすくなると思います。
それでは最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント募集!!