こんにちは。shomaです
みなさん普段どんな音楽を聴きますか?ここ最近のサブスクリプションの普及によりみなさんも普段から様々なアーティストやバンドの曲を聞くのではないでしょうか。
私も普段からたくさんの音楽を聴きます。その中でも邦楽が好きで毎日いろいろなアーティストやバンドの曲を聴いています。
そこで本記事では【2022年最注目】若者に人気の「アーティスト バンド」まとめと題して若者に人気の今最も注目されているアーティスト、バンドとその代表曲を紹介していきたいと思います。ぜひ最後までご覧ください!
■マカロニえんぴつ

画像出典:マカロニえんぴつ公式Twitter
まず初めに紹介するのが、4人組ロックバンド“マカロニえんぴつ”です。
ボーカル“はっとり”のエモい歌声に、悩める若者に刺さる歌詞が特徴の今最も注目されているバンドの一つです。
上の写真にもある通りマカロニえんぴつは第63回のレコード大賞で最優秀新人賞を受賞しています。またSpotifyのCMソングや、映画クレヨンしんちゃんの主題歌を書き下ろしたりと、マルチに活躍しています。
マカロニえんぴつの代表曲-「恋人ごっこ」
マカロニえんぴつの代表曲と言える「恋人ごっこ」は現在(2022年)YouTubeでの再生回数が3200万回を超えており、SpotifyのCMソングに起用されたり、さまざまな人やバンドにカバーされています。
この明るい曲調の失恋ソングは多くの若者に響く曲だと言えます。
■ぜったくん

画像出典:ぜったくん公式Twitter
続きまして、現在若者を中心に人気を集め、今後さらにブレイクが予想されるアーティスト“ぜったくん”を紹介していきます。『エモくてかわいいMV』が特徴の次世代アーティストです。
わたし的にはちょっと眠そうに歌っている感じがとってもエモく感じます。
ぜったくんの代表曲-「Midnight Call feat.kojikoji」
ぜったくんの曲の中で最もYouTubeでの再生回数が多い曲です。
またこちらの曲は界隈で話題沸騰中のフィメール・ボーカリスト kojikoji をフィーチャリングに迎えたデュエット・ソングです!
kojikojiさんとぜったくんの会話のような感じでとてもかわいらしい曲です。
■クリープハイプ

画像出典:クリープハイプ公式twitter
続きまして、こちらも今若者に人気のロックバンド“クリープハイプ”です。爆発的人気とまではいかないものの根強いファンを持つ私も大好きなバンドです。ギター・ボーカル尾崎世界観の少しかすれ気味のハイトーンボイスがクリープハイプの曲の特徴と言えるでしょう。癖になるのでぜひ聴いてみてください!
クリープハイプの代表曲-「栞」
クリープハイプの代表曲、「栞」は現在(2022年)YouTubeでの再生回数が1600万回を超えています。なんともいえないエモいギターのメロディに尾崎世界観の切なさを感じさせる繊細な歌声が聞く人の胸に刺さる曲です。
またこの楽曲は、FM802とTSUTAYAがおくる、「FM802×TSUTAYA ACCESS!」キャンペーンソングとして、尾崎世界観が作詞・作曲した楽曲です。
■WurtS

引用元::WurtS Twitter
続きまして紹介するのは次世代の覆面アーティスト“WurtS”(わーつ)です。“WurtS”は現在(2022年)は現役大学生で、いろいろなエンターテイメントの可能性を広げたい。いわば実験的な要素で音楽活動をしているそうです。また、”WurtS”の特徴として縦型のMVなどがあります。
ちなみに名前の由来は適当に打って出た文字だそうです笑
WurtSの代表曲-「分かってないよ」
“WurtS”の代表曲はTikTokを前からやっている人なら絶対に一度は聞いたことがあるだろう曲「分かってないよ」です。一時期わたしのスマホでは5スクロールに1回くらい流れてきました笑
また、このMVは紹介した通り縦型になっており”WurtS”いわくこれも研究の一環なんだとか、
■まとめ
いかがだったでしょうか。今回紹介したバンド・アーティストは今後さらに伸びること間違いなしなので、気になった方はぜひ『もっと読みたい!』のリンクを押して詳しくチェックしてみてください!
また、この記事は注目のアーティスト・バンドなどを随時更新していくのでフォローお願いいたします。
それでは最後までご覧頂きありがとうございました!
コメント募集!!